ヒトリゴト

数年放置のヒトリゴト

仕事納め

今年も仕事納めまで無事に働くことができましたが、昨日くらいから背中が痛いと言ってた嫁がインフルエンザA型でした。予防接種をしているからなのか、熱は37.0℃と低く本人も元気。30日まで仕事だからと、早く休みに入りたいと言ってた希望がかないました。で、子供も保育園で38.6℃まで熱が上がったそうで呼び出されておりますが、こちらは熱が上がったばかりなのでインフルは陰性。謎なのは、家に帰ってきてからは37℃台を行ったり来たりで、寝る前は36.8℃。朝から保育園のおやつのプリンが嫌だと言っていたので、病は気からでしょうか。子供もプリンを食べずに帰るという希望がかないました。
というわけで、僕は今日からしばらくソファーで寝ようかと思っています。あー背中が痛い。

妖怪ウォッチ3スキヤキも少しずつ進めています。バスターズTは大味ですが、楽しんでおります。毎日の連動は面倒ですけど、3本持ってればそのうち神妖怪も友達になるでしょう。今のところ、ぬらり神と覚醒日野神の2体が仲間になりました。Uロボニャンと覚醒日野神がいると、探索が快適ですね。あとあと、バージョンアップ後に可能になる不思議探偵社クエストで、スシから引き継いだスキヤキだとトムニャンが仲間になりました。これはいいですね。とにもかくにも、卵の君がかわいいです。あ、モルラもいいですね。
早々にバージョン3.0の内容が一部出ていましたが、3バージョンごとにエンマが進化するってことは、スキヤキに引き継いでもテンプラとかスシを売らないでねってことですね。3体全部が手に入る4バージョン目がでることはないですよね。もうなんていうか、ぎしんあん鬼ですよ。

久しぶりすぎて書き方忘れた

①もう四年も書いてなかった
年末が近づくと、なんとなくブログの存在を思い出し、なんとなく開いてみることが毎年の通例になってて、何か書こうと思いつつも四年何も書いてなかった。はてな記法も忘れたし、いろいろ編集方法も変わってるし。
とりあえず、来年は年男。鳥頭で3歩歩いたら物事を忘れてしまうので、忘れないように少しでも残していけるといいなと。
とりあえず、今回はここ数カ月を振り返ってみる。

ポケモンサンムーン
ポケモンは二年くらい前にXを買って積んでたんだけど、それを一年くらい前にやり終え、その後アルファサファイアを買ってクリアして、なんとか子供とポケモンの会話ができるように。それこそ、初代ポケモン緑をやって、銀をやったような曖昧な記憶程度だったので、「がくしゅうそうち」の仕様変更とか素晴らしかった。レベル上げ、楽過ぎ。
で、バーチャルコンソールの黄と青を買って積んで、ポケモンGOのヒットの後、中古市場からポケモンが消えたのが夏の終わりごろだったか。HGSSは特に高騰して、ヤフオクで4000円とかで取引されてたけど(ポケウォーカー付き)、自分はポケウォーカー付きのソウルシルバーを2880円で買え、その後ポケウォーカー付きのハートゴールドを1680円で買うことができました。ポケウォーカーは通勤のお供になってます。ソウルシルバーの冒険してる感は凄くて楽しい。けど、レベル上がらな過ぎ。ぬるま湯につかった後はキツイ。海のドククラゲきつい。そらとぶ要員いなかったからキツイ。
で、過去作にどっぷり嵌ってしまい、アドバンスのルビーサファイアエメラルドは各2~3本ずつ、ダイヤモンドパールプラチナも揃え(電池交換もしてみた)、BWとBW2もばっちり。ファイアレッドもソフトのみが108円で売ってたから迷わずゲットだぜ。いつになったら一通り遊べるのかな。もともとは、ソウルシルバーの交換用ソフトが欲しかっただけなんだけどね。
で、ムーンを買いまして、のんびりやって60時間くらいでクリア。リーリエ。。。クリア後要素も、のんびり終わらせていこうかなと。バトルツリーに行く前の、レッドかグリーンとの対戦は、強くてバトルツリーに辿り着かない、簡単ジャッジができるようにならないって声が2chであったので、またジュナイパーは弱い弱いと言われていましたので、まけるだろうなーと思いながらチャレンジしましたが、なんとかレッド撃破することができました。ジュナイパーでピカチュウカメックスラプラスを抜くことができましたので良かったです。パーティ的にリザードンというか、ほのおタイプが重いのでリザードン怖かったんですが、ガブリアスだったかのZ技で抜いたような覚えがあります。レートの守り神ガブ・リアス。おそろしい。
一応、殿堂入りからレッド戦までのパーティですが、ジュナイパー、ガブリアス、ゴースト、ランプラー、アローラキュウコンベトベトンでした。ゴーストタイプに偏ったため、結構大変でした。困った時は、キュウコンガブリアスベトベトンに頼る。
子供のクリスマスプレゼントでサンを送りますので、早くゴーストをゲンガーにしたいです。初代の頃から、ゲンガー好きです。

妖怪ウォッチ3
スシとテンプラが出て、大型アップデートを三回と大きく出ていたので、皆様もちろん真打ポジションのソフトは出ないと思いましたよね。バスターズでも月兎組は無料アップデートだったし。見事にやられましたね。こんな商売には付き合ってられない、絶対買わないと思ってたんですが、買ってしまいました。映画との連動ストーリー?も大したことないため、スキヤキ限定の妖怪によっぽどの魅力がなければ買う必要はないと思います。じゃあ、自分はよっぽど魅力を感じたのかといえばそうでもないのですが、これまた全く放置していたぷにぷにで卵の君とかいう妖怪が出てきて、スキヤキでも仲間に出来るという話だったので、ヨドバシドットコムの在庫が切れるまでにぷにぷにで仲間に出来たら買おうと思いやっていたところ、3日目で仲間に出来てしまい20日の午前中に注文したら、夕方には店舗、オンラインストアとも在庫切れでしたね。23日には店舗在庫など復活していましたが。ツタヤとかゲオの店頭には並んでいましたが。
で、スキヤキですが買ってしまえば楽しんでいます。ヨドバシのポイントを一部使って2000円で買いましたので、値段に対する満足度も十分です。買って楽しんでいる今でも、フルプライスは払えないと思っていますが。神妖怪もいいけど、UロボニャンでバスターズTやると快適。ヒーローニャンとダークコマーはヒーローニャンだけゲットできましたが、二回やって合計31個のヌーパーツ集めたのに30個は経験値玉でした。おそろしい。
ちまたで椿姫とかカブキロイドのためのリセマラが猛威をふるっていましたが、バスターズTで椿姫以外は概ね救済されております。リセマラ勢の報われない時間はなんだったのか。おそろしい。
次はウドンでしょうか、ソバでしょうか。おそろしい。

マリオメーカー3DS
これも買いまして、ちまちまやっております。まさか本体ひも付けと思わなかったので、子供と一緒にやれるようパッケージ版を買いました。この手のちまちまソフトはダウンロード版がいいのに。仕方ないから、ピアノの発表会を頑張ったということで子供にもパッケージ版を買いました。任天堂、おそろしい。
マリオは、マリオコレクションとかwiiのマリオとかnewマリオとかやっていますが、特にやり込み勢ではないため、テクニックはありません。壁キックとかジャンプからのクルクルとか難しいです。パーツをアンロックするのにステージクリアはきつかった。それでもなんとかW19までクリアして、全部オープンにしました。メダルは、ほぼ無視してクリアを優先にしていたので、獲得数はピッタリ40個です。で、子供が作った理不尽なコースを遊ぶのが楽しいです。クリアできない。
そして、やっぱり3DSでアップロードができるといいなと。すれ違いは全部で5回です。

⑤仕事
最初の病院は辞めて、戸塚の病院に移り、そこは3年弱で辞めて、今は訪問看護ステーションでリハをやっております。訪問はイロイロ難しいです。アウェー。手先のテクニックだけじゃ、どうにもならない。それでも、楽しさを少しずつ見つけて、その楽しさを利用者さんと共有できるようにもなってきたと思っています。

RX100追記

ROWAから出てるジャケットケース(1180円)買ってみた。

SONY Cyber-shot DSC-RX100專用のカメラケース(ブラック)

SONY Cyber-shot DSC-RX100專用のカメラケース(ブラック)


安い割には、悪くなかったよ。グリップ付けたままだとさすがに入らなかったから外したけど、ケースのおかげで滑ることもないから、これでいいかな。
ただケース付けた分大きくなるから、そこをどう捉えるかかな。個人的には、普段はリュックに入れてるからケースは欲しいし、取り出すときはストラップで手首に巻くからケース付きで問題なし。

あと、コントロールリングはスタンダードじゃなくてISO設定にした。普段は慣れたAモードで撮るんだけど、室内で子供を撮ってるときに、高感度に強いんだからもっと感度挙げてSS稼ぎたいのになーって思うことが多々あって*1、いちいちファンクションボタンからだと速射性に欠けるから、コントロールリングで感度変更することでSS調節できるようにしてみた。操作感は、この方が満足。なんとなく、絞りリングとして使いたい気持ちもあるんだけどね。。。
それと、巷で言われてるようにハイライト側は飛ばしやすい設定みたいだね。潔いと言えば良いのかなんというか。RAWだと残ってるみたいだから、必要に合わせてRAWから現像かな。純正ソフトは使いづらいみたいだけど。まぁ、シャドウ側は粘ってるから、露出アンダーでHDRとかDROとかを上手く使えばいいのかなって。この辺の画像処理は、結構優秀だと思う。
ホワイトバランスは、アンバーに+1が今のところ良さそうかな。
んー、室内での一眼レフの出番が完全になくなってしまったよ。

*1:Autoでも積極的には感度挙げない印象。SS1/30とか1/80くらいが多いかなー。

RX100買っちゃった

SONY Cyber-shot RX100 2020万/光学x3.6/ブラック

SONY Cyber-shot RX100 2020万/光学x3.6/ブラック


自宅内とか公園とかでの普段の子供写真は、iPhone4Sが頑張ってたんだけど、youtubeでバスとか新幹線の動画を見せてたから、取り出すと子供に取られるように・・・。
そこで、いつでもポケットに入れてチャチャッと写真が撮れるカメラを物色。まぁFZ150とかK-xでも良いんだけど、ちょっと出かける程度に持ちだすには、やや大げさかな~と。
安物を買うつもりはなかったから、各社のハイエンドコンデジを検討。主には、G15、XZ-2、LX7、P7700、RX100あたり。やっぱ1インチセンサーは強い。高感度の強さは特に重要視してたから、いろいろ考えたけどRX100に決定。望遠端でF4.9て暗さは残念だし、RAWで見るとレンズ的にこのサイズは苦しいみたいだけど、ISO3200でも、個人的には実用範囲てのが決定的だったかな。ただ、LX7とかはF2.3だから、約2段明るいわけで、RX100でISO3200が必要な場面では、LX7だとISO800で撮影できるんだよね。で、studio shotで比較すると、LX7の方がややきれい。ただ、センサーサイズと画素数でRX100の方がバランスが良いかなと判断してRX100に。結果マルチショットNRも優秀だし、ちょっと動く子供でも使えちゃって良かったなーと。
あちこちで、2000万画素じゃなく、1600万画素程度に抑えて画素ピッチを大きくした方が良かったと書いている人もいて、確かにそれはそうかもしれないんだけど、大抵のユーザーはモニターでの縮小画像鑑賞、プリントもL版中心だと思うんだよね。2000万画素あることで、ノイズなどの荒さが見えにくくなって結果的に「きれい」なんじゃないかなと。さらに望遠の弱さも超解像ズームやトリミングで対応することで、結果的にクリアしようという思惑じゃないかなって。実際3.6倍ズームて、使ってみると短いなって思うんだけど、超解像ズームはなかなか優秀で7.2倍は個人的には実用範囲。結局、約200mmをF4.9で使えるってことになるんだね。望遠マクロの弱さも、超解像ズームである程度カバーできるし。
ソニーとしては、このボディサイズにこのセンサーサイズをのせるってことが一番だったんだろうなって。
これ以上のボディサイズにこの値段になっちゃうなら、マイクロ4/3とかNEXを買えばって感じだし。
この小さいボディにツルツル外装で、やっぱりホールディングは不十分。これはハクバのフリップグリップG2で対応。確かにレンズとグリップの間が狭いけど、だいぶホールディングしやすくなった。僕は手が小さい方だからいいけど、手が大きいとちょっとつらいかも。あと、ストラップはスプートニク2を購入。なかなかお気に入り。

とりあえずの不満点は、フィルターが取り付けられないことと、ホットシューがないこと、背面のコントロールホイールへの機能割り当てができないことってところかな。

殴り書きで文章にまとまりが無い感じだけど、全体的には大満足。
旅行とかには、FZ150とRX100の2台もちで、ほぼ必要な場面はカバーできそうだね。

リハビリテーションのための発達科学入門

リハビリテーションのための発達科学入門 身体をもった心の発達

リハビリテーションのための発達科学入門 身体をもった心の発達

そのうち雑感を。

イメージの科学

イメージの科学―リハビリテーションへの応用に向けて

イメージの科学―リハビリテーションへの応用に向けて

運動イメージや、視覚イメージ、体性感覚イメージなど、いわゆる「イメージ」を中心に、比較的新しい知見をもとにレビューしてる感じ。「自己」とは何か、何が「自己」を感じさせているのか、などここ最近のトピックが網羅されてる。
前知識が無い状態だと、やや難解な本かもしれないけど、読み込んでいくとそんなに難しい本ではない。ただ、事前の知識として森岡周の、「リハビリテーションのための脳・神経科学入門」とか「リハビリテーションのための認知神経科学入門」とか「身体運動学」とか読んでおくといいかも。
個人的には、序章にかかれていた「概念が重要」みたいなところに、自分自身の安心感を持てた。僕自身が、6年間脳外単科の病院で働いて思ったことだったから。人間は刺激等価性という、ヒトだけに与えられた能力によって、複雑な社会性を持つことができた。角回や縁上回、前頭葉などのネットワークのなかで、感覚や運動は等価性を持つ。そのネットワーク上の問題点を見出せば、高次脳機能障害の真の治療法が見つかるんじゃないかと。今までは、対症療法に過ぎた。
そして、運動も行為に昇華すれば、それは高次脳機能の一つだと言える。僕らは目の前の運動を変えるだけじゃなく、社会における行為を創発できるようにしなきゃいけないんだと思うんだよね。そこへ向かうためには、概念の存在が最も重要じゃないかと。言語はあくまで一つのツールだと思ってるから、いわる認知運動療法からはちょっと距離をとってたんだけど、認知運動療法も変わってきてるのかな?
無からは何も生まれない。ヒトは過去を見ながら、後ろ向きに未来へ進んでいく。時間軸のなかに、私という自己を繋ぎとめていなければ、未来志向は生まれない。意図が生まれず、創発もない。
「間」と「概念」の相互作用、「こころの共有」から理学療法を展開していきたい。

あと一週間

今の病院も、残すところあと一週間。
そこそこ長く働いたし、あんまり辞めるって実感はないんだけど、送別会とかやったら実感されてくるのかなー?
辞めようと思って、思い続けて、だらだらと二年間。。。
二年間いて、良かったかどうかは、全部終わった後に振り返ってみよう。

はてなダイアリーから移行してきたけど、結局はてな記法が書きやすいね。慣れかな。