ヒトリゴト

数年放置のヒトリゴト

E-3000ハードウェアレビュー

  • はじめに

pocketpcは2年半前にE-700を買ったのが初めてです。買った目的は、「ファミコンを携帯するでした。しばらく使ったあと放置していたのですが、どうやらmuseaなるドコモの機種が安いらしいという情報を得、早速購入。ヤフオクにて2万円でした。これを半年ほど使っていたのですが、どうもバッテリーの持ちが悪い。バッテリーが弱いのは知っていたが、思った以上だ…ということで2004年に入ってからしばらく次の機種について検討していました。2スロットあって、今よりバッテリーが良ければいーやと軽い考えから浮かび上がったのは「GENIO G550GX」でした。内蔵RAMが128MBもある♪ということで、さっそくヤフオクでチェック。していたのですが、そこで目にしたのは「バックアップバッテリーが死んでいるE-3000(保証期間内)」。保証期間内なら無料で直せるし、なによりバッテリーの持ちが良い♪ということで、33.000円にて購入しました。

  • 外観

本家サイトのスペック表によると「約78×135×17.6mm 190g」とのこと。最初のイメージからは、結構重いと思っていたのですが、実際持ってみると意外と軽いという印象を持ちました。この辺は元々のイメージにもよりますが。ただ、museaこそ180gとE-3000とほぼ同じ重さですが、ipaqはどれも150g未満とかなり軽いものが多いので、まだまだ軽量の余地はあったのではないでしょか。
外観ですが、お世辞にもかっこいいとは言い難いです。こゆデザインが好きな人には良いかもしれませんが、万人向けではないのかなと。まぁ、電車の中でゲームとかしててもゲームボーイには見えないので、恥ずかしくない!!とかいうメリットがあるとかないとか…。(G-FORTはゲームボーイ初期型に見えるので恥ずかしいらしい)
比較的否定的な意見の多いスタイラス。何がって、細くて短いということです。たしかに、他の機種に比べれば小さいのですが、個人的にはそんなに気になりませんでした。それほどスタイラスを多用している訳ではないことも原因だと思いますが。ペン回しが出来ないところが個人的には残念かな(笑)
追記:サンワサプライ製のスタイラス購入しました。確かに、この大きさ、重量感はいーですね。ホールド感が全然違います。
E-700を使っていた自分としては、サイドのジョグダイヤルがボタンになっていたのが残念です。テキスト読みのときなど非常に重宝していたのですが、ボタンになって多少使い勝手が悪くなってしまいました。
もう一つ否定的意見の多いのが、CASSIOPEIAの悪しき伝統?押し込みで決定ボタン。普通に使っている際には、あまり誤動作が起こらないのですが、ゲームなどで方向キーを頻繁に使うときに誤動作を起こすことがあります。慣れの問題もあるとは思いますが、確かにこの部分は一つの欠点であるといえます。
アクションボタンが多いのは良いです。個人的にはあまり使用してないんですけど、ゲームをやる際の割り当てなど、ボタンが多くて困ることは今のところありません。
アダプタージャックが側面にあるのですが、これだとアダプターを刺しながらの操作がしづらいです。他の機種はどーなのかは知りませんが、上部や下部にあった方が良いのではないかと思ってみました。(イヤホンジャックは上部にあります)
USBはクライアントということで、キーボードなどを使用したい場合はCFなどを使う必要があります。この点も否定的意見が多いです。確かに、どうせならホスト機能を搭載してくれても良かったのでは?と思いますが、個人的にはPPCを買う際、キーボードは無くてもいーやってことで買っているので不満はありません。(一応sigIIIとどっちにするか迷いました)
画面は非常にきれいです。比較対象はmuseaですけど…。3.5inchということで、画面が本体の大きさに比べ小さい感じですが、個人的に不満はありません。動画再生などを楽しみたいなどという方には不満が残る点だと思います。

  • 速度

PXA255の400MHzを搭載しています。前回所持していたmuseaよりも格段に速くなっています。museaもテキスト読みなどに不満は全くなかったのですが、もっとCPUパワーを必要とすることを行うと、その差は歴然としてきます。しかも、常時400MHzというわけではなく、低消費電力モードなどにも切り替えられるので、軽い動作を連続で行う際には設定を変更し長時間起動が可能です。さらに、GreenSoftwareさんがクロックアップソフトを作成しています。最速は530MHzにしたときだそうです。説明書によると、E-3000は動作対応確認機種になっています。が、530MHzにしてMorphGearを使ったとき、止まることが多いです。さらに2回ほどフルリセットしましたので、クロックアップの際はバックアップをしておきましょう。(472MHzで安定動作してます)
エミュレータの話になるのですが、MorphGearにてSNESは十分遊べるレベルにあります。GBAはRPGやサウンドノベル系などは実用に耐えますが、アクション系は苦しいかと。

  • バッテリー

2++という2チャンネルビューワを使っているのですが(オフライン)、約2時間見て残量は90%でした。もっとマシンパワーを必要とすることに使っても1日十分に使えると思います。今のところ、まったく不満はありません。あ、一つ言うと、バックアップバッテリーは充電式よりもボタン電池式の方が良かったかなと。(時間計測&バッテリー残量はGSTPower2を使用)
追記:WMPでMP3を再生しながら2++&html viewerを使用したところ168分で残り80%でした。

  • オプション

オプション類が少ないのはCASSIOPEIAの伝統ですね。E-3000はさらに輪をかけて少ないのです。電気屋のPPCコーナー行くと少し寂しいです。今回は、リモコンイヤホンもCFカードカメラも使えません。
アダプターは、いつも通り?でかいです。持ち歩くにはちょっと…という感じです。バッテリーが強いので問題ないと言えばそうなのですが、保険の意味も込めて持ち歩いています。で、電気屋のオプションコーナー行ってみましたが、genio用、ipaq用の小さいアダプターは置いてありましたが、CASSIOPEIAは無い…。
今回もソフトケースが付いているのですが、他のケースが欲しくなってしまいます。電気屋に行ってみましたが、やはりE-3000用と書かれているものはない…。仕方ないので、museaに使っていたE-2000対応のケースを現在使用しています。vis-a-vis見てみましたが…無いですね。
追記:エクストリームリミット社製のケース発見しました。しかし高いなぁ。二の足を踏んでいます。
さらに追記:買いました。

  • まとめ

どうも初期不良があるようです。バックアップバッテリーが充電できないというのは初期不良のようなので、早急交換など対策をとった方がよいかと思われます。また、充電できても既にバックアップバッテリーが死んでいると言うこともあるようなので、購入を検討している方は気をつけましょう。(なかなか新品は見かけなくなったけど;)
良くも悪くもCASSIOPEIAらしいものに仕上がっています。(ASUS製ですけど)初心者には向かない機種だと思うので、PPC玄人さん以外は手を出さない方が…。悪い所などが理解できるくらいの知識は必要な機種だと思います。
個人的な一番良いところは「バッテリー」。
個人的な一番悪いところは「オプションの少なさ」。