ヒトリゴト

数年放置のヒトリゴト

VQ1015 ENTRY購入後…

発売日に楽天で申し込んで、昨年中に届いていろいろ遊んでます。写りに関しては、たくさん作例や感想が出てると思うけど、周辺減光てゆよりケラレは強くて遠景写真だと間違いなくケラレる。改造ブログを見ると、分解してフードを取ってるみたいだね。僕は一台しか持ってないからやらない。
バッテリーだけど、とにかく消費が激しい。内部メモリのために消費してるのかもしれないけど、これだけ減るんじゃ意味なくね?内部メモリなんか無くして、SDカードに任せちゃえば良かったのに。今時安いんだし。エネループ対応をうたってるけど、長持ちするって意味じゃないね。電池いれて放置してると、あっという間に残量が一つ減り、二つ減って撮影不可。外して入れ直すと復活することも。多くは10〜20枚程度でバッテリーが無くなるって報告だけど、連続撮影で2000枚以上撮れたって報告もある。これはなんぞや?と検証してみた。まずは満充電のエネループを入れて撮影せず放置。数十秒でバッテリーが一つ減る。そこからさらに放置すると、途中で満タン状態になったりするけど、5分程度で残量0。電源落ちた後に入れ直すと満タン。試しに撮影してみたが、普通に撮れた。そこから放置。10秒程度で一つ減り、約30秒後には残量0。再び電池入れ直すと、残量1。一枚撮影後放置すると10〜20秒程度で残量0。さらに入れ直すと残量1。撮影後放置…30秒くらいで残量0。もう一度入れ直したが、残量0で撮影不可。一応もう一度…残量0。
ほとんどの人は、こんな感じで入れ直したりしながら、10〜20枚前後を撮っては、新しいエネループに変えたりしてるんじゃないかな。


しかししかし、連続撮影(連射ではない)で試みると、10分以上連続動作可能で、撮影枚数は200枚を超えた。200枚でもバッテリーは満タンでした(それ以上は、根気が続かなかった;)。そこから放置すると30秒くらいで残量1へ。


というわけで、撮影自体のバッテリー消費量は少ないみたいなんだけど、内部メモリへの通電量が大きいのではないかな〜と。つまり、撮りたい時に一気に撮って、電池は抜くってのがいいのかも。
今日ふらふらしながら、撮っては電池を抜いてって歩いてたら、2時間くらいの間で40枚、バッテリー残量1で帰ってきました。ただ、いちいち抜くのはスマートじゃない。というわけで、ただいま省エネ改造中。どーなるかな〜。


さらにファームウェアも調整しながら改造中。もとファームより、青とか赤を強くして、ややソフトに写るのを目標中。ついでに白飛びも少し抑えたいな〜と。なかなか思うようなものにはならないね。。。
■もとファーム
f:id:o-taki:20081024170000j:image

■カスタムファーム
f:id:o-taki:20090127092403j:image
うーん…どうかな〜。なんだか、あまい写真だね。